栄養価も高く、おいしく、手軽に利用できる万能調味料塩麹の情報サイト
材料:きゅうり1本
塩麹大さじ2杯
①きゅうりのへたを取って、乱切りにします。
小さめに乱切りすれば、漬かりやすくなります。
またもっと早く漬けるためには、
乱切りにする前に、皮を適度に残しながら縞目に剥くと、
より漬かりやすくなります。
②ジプロックを用意します。
①のきゅうりをジプロックに入れます。
③きゅうりを入れたジプロックに、
塩麹大さじ2杯を加えます。
④きゅうりに塩麹が馴染むようように、
ジプロックの上から軽く揉みます。
⑤そのまま冷蔵庫に寝かせます。
⑥漬けて30分。
食べてみましょう。
レシピ本の中には、漬けて2、30分で、
十分に漬かるといった内容の記述があるものもありますが、
個人の感想としては、まだ漬かりが甘い気がしました。
その後上記の方法で漬けたきゅうりを一晩置いてみると、
格段に漬かり方が変わります。
きゅうりそのものに塩気を十分に含ませたいのであれば、
一晩置くのがオススメです。
また一晩置くと、水気が出てきゅうりそのものが大分縮みます。
歯ごたえもしんなりした感じに変わりますが、
決してシナシナになるまでには、到りません。
とてもおいしい漬けものへと変身しますよ!
漬ける時間は、お好みでどうぞ!